証憑電子保存サービス連携は、MakeLeapsで発行した書類と、取引先名、取引日、金額といった、電子帳簿保存法に必要な書類の証憑情報を、証憑電子保存サービスに連携し管理することを実現する機能です。
MakeLeapsで取引先に書類を送付するか、「発行書類控えを保存」にチェックを付けて送付済みとした際に、発行書類控えとして証憑情報が保存されます。これを使用して、書類とともに証憑電子保存サービスに連携をおこないます。
書類タイプと連携件数において、下記条件があります。
連携対象となる書類タイプとそれぞれに対応して証憑電子保存サービスに登録される書類タイプは下記となります。
発注書(自社宛)、作業報告書、検収書は連携対象外となります。
MakeLeapsの書類タイプ | 証憑電子保存サービスの書類タイプ | 備考 |
---|---|---|
発注書(取引先宛) | 注文書(控) | |
見積書 | 見積書(控) | |
発注書(自社宛) | - | 連携対象外 |
注文請書 | 注文請書(控) | |
作業報告書 | - | 連携対象外 |
納品書 | 納品書(控) | |
検収書 | - | 連携対象外 |
支払通知書 | カスタム(*注) | |
請求書 | 請求書(控) | |
領収書 | 領収書(控) |
(*注)フォルダ設定でカスタム証憑のいずれかに割り当てる必要があります。設定方法については支払通知書の証憑フォルダを設定するを参照ください。
※証憑電子保存サービスにおいて、「設定」-「一般」画面にある「発行証憑フォルダ設定」の「利用」チェックが外れていると連携できません。
当該書類の「利用」チェックを付けてから再連携してください。
一度に連携できる件数の上限は500件となります。
MakeLeapsからデータを取得する際、501件以上対象がある際は、複数回に分けて連携をおこなってください。
初期設定として、証憑電子保存サービスに連携するため、連携鍵の設定をおこなう必要があります。
MakeLeapsと証憑電子保存サービスを連携するには、「連携鍵」が必要となります。「連携鍵」は証憑電子保存サービス側で生成します。
MakeLeapsの支払通知書に対応する証憑が証憑電子保存サービスには存在しません。そのため、証憑電子保存サービスにおいて、支払通知書に該当する証憑フォルダを設定する必要があります。